いくら猫好きでも職場での仕事中は猫と離れて過ごさなければいけません。でもそこに猫がいたらどんなに幸せでしょう……。実は、そんな夢のような会社が東京・阿佐ヶ谷にあります。〈連載39〉

10.05kmの猫旅

アプリ開発やウェブ制作などを手掛けるIT企業「qnote(キューノート)」では8匹の猫が社員としてオフィスで過ごしています。

2020年手狭になったオフィスから、現在の自社ビルに移転。「ネコビル」と登録しました。

画像: グーグルマップでも「ネコビル」と表記が出てきます

グーグルマップでも「ネコビル」と表記が出てきます

1階は音楽などのイベントスペースにも使用できるCafé。

オフィスは2階から4階まであり、猫たちも人と同じく階段を使って自由に行き来しています。

大型のモニターがずらりと並ぶオフィス。

天上にはキャットウォークが設置されていて猫にとっての理想的な空間が広がっています。

画像: 頭上にキャットウオークを張り巡らしたオフィス内

頭上にキャットウオークを張り巡らしたオフィス内

画像: モニターの間が暖かくてくつろぐね?

モニターの間が暖かくてくつろぐね?

画像: デスクでも床でも自由に移動してます

デスクでも床でも自由に移動してます

どこにいるのかな?
オフィスで猫探し

猫たちはクリーム柄の猫「ふたば」とふたばの4匹の子どもたち。

後に加わった3匹の保護猫たちがいます。

ふたばも保護猫で子猫の時に里親募集の告知があり招き入れました。

8匹の猫社員たちは、それぞれの持ち場(お気に入りの場所)があり、モニターの前などでパソコン作業するヒト社員と同様、オフィスに自然と馴染んでいます。

出窓で日光浴をしたり、パソコンの間で過ごしたりする、そんな猫社員たちの姿を追ってみました。

画像: オフィス内で子どもたちを育てたふたば(18才)

オフィス内で子どもたちを育てたふたば(18才)

画像: 甘えんぼの三女「さくら」(16才)

甘えんぼの三女「さくら」(16才)

画像: 人好きの長女「ちまき」(16才)起きぬけでちょっと不機嫌

人好きの長女「ちまき」(16才)起きぬけでちょっと不機嫌

画像: 優しい長男の「みるく」(16才)

優しい長男の「みるく」(16才)

画像: この1枚しか撮れなかったぐらい少し臆病な次女「りぼん」(16才)

この1枚しか撮れなかったぐらい少し臆病な次女「りぼん」(16才)

画像: 交通事故にあったところを保護。脊髄損傷という重症の怪我から奇跡的に回復した「ごまお」(9才・オス)

交通事故にあったところを保護。脊髄損傷という重症の怪我から奇跡的に回復した「ごまお」(9才・オス)

画像: ビル4階で独りで過ごしていた「みい」(14才・メス)

ビル4階で独りで過ごしていた「みい」(14才・メス)

画像: 透明なキャットウォーク。下からの「チャコ」(10才・メス)

透明なキャットウォーク。下からの「チャコ」(10才・メス)

画像: とても活発に動いていたチャコ。この日の写真はチャコだらけになりました

とても活発に動いていたチャコ。この日の写真はチャコだらけになりました

職場での猫効果

引っ越しをする前のオフィスではテリトリーが被ることもあり、猫同士でぶつかり合いあったそうですが、広くなったオフィスでは、お互いに穏やかに過ごしています。

時折、モニターの前に立ち塞がったり、キーボードの上に乗ったりすることももありますが、仕事に夢中になり過ぎるヒト社員を程よく和ませているようです。

画像: なでなでしながら癒されています

なでなでしながら癒されています

そんな猫たちのケアもみんなでしているいるため、チームワークは抜群。

新入社員も猫を介してすぐに打ち解けることができるそうです。

画像: 手を振っても猫だけにがん無視するチャコ

手を振っても猫だけにがん無視するチャコ

画像: 時にはモニターを塞ぎ仕事の邪魔をします

時にはモニターを塞ぎ仕事の邪魔をします

画像: ヒト社員2人がかりで爪切りケア中

ヒト社員2人がかりで爪切りケア中

画像: 猫社員同士の仲睦まじい姿で和みます

猫社員同士の仲睦まじい姿で和みます

画像: ズバリ正真正銘「ネコビル」です

ズバリ正真正銘「ネコビル」です

画像: 1階はCaféになっている「ネコビル」

1階はCaféになっている「ネコビル」

猫好きには夢のようなオフィスでした。

qnoteでは職場に猫がいることで、ヒト社員同士のコミュニケーションも自然に生まれ、仕事にもプラス効果が出ているようです。

株式会社qnote(キューノート)
〒167-0031 東京都杉並区本天沼1-1-13 ネコビル
ホームページ https://www.qnote.co.jp/

作者プロフィール

南幅俊輔(みなみはば・しゅんすけ)

画像: 南幅俊輔(みなみはば・しゅんすけ)

盛岡市生まれ。グラフィックデザイナー&写真家。デザイン事務所コイル代表。現在、デザイン以外にも撮影、編集、執筆を手がける。2009年より外で暮らす猫「ソトネコ」をテーマに本格的に撮影活動を開始。日本のソトネコや看板猫のほか、海外の猫の取材・撮影を行っている。著書に「ソトネコJAPAN」「猫と世界遺産の街カレンダー」(洋泉社)、「ワル猫カレンダー」「ワル猫だもの」「サーバルパーク」(すべてマガジン・マガジン)、「どやにゃん」(辰巳出版)など。企画・デザインでは「ねこ検定」「ハシビロコウのすべて」「ゴリラのすべて」(すべて廣済堂出版)など。

★『ワル猫カレンダーMOOK2023』好評発売中!
毎年恒例の猫カレンダーMOOKシリーズの2023年度版

画像: 『ワル猫カレンダーMOOK2023』南幅俊輔著(マガジン・マガジン)¥820円(税込) www.amazon.co.jp

『ワル猫カレンダーMOOK2023』南幅俊輔著(マガジン・マガジン)¥820円(税込)

www.amazon.co.jp
画像: 『美しすぎるネコ科図鑑』監修:今泉忠明 編:南幅俊輔(小学館)¥1,540(税込) www.amazon.co.jp

『美しすぎるネコ科図鑑』監修:今泉忠明 編:南幅俊輔(小学館)¥1,540(税込)

www.amazon.co.jp
画像: 『ワル猫だもの』南幅俊輔著(マガジンマガジン)¥815(税込) www.amazon.co.jp

『ワル猫だもの』南幅俊輔著(マガジンマガジン)¥815(税込)

www.amazon.co.jp

▼Sotoneko Japan(facebook)
*Sotoneko Japanではオリジナル猫雑貨も販売中
▼sotoneko_japan(Instagram)

This article is a sponsored article by
''.