炭酸水の基礎知識
Q. 炭酸水って?
A. 炭酸ガスを含んだ水のこと。天然と人工の2種類がある。
天然炭酸水
シュワシュワと湧き出る天然の炭酸水は、日本では希少。海外では水がわりとして一般的で、食事の際に供されることが多い。ミネラルが豊富で、きめ細かい泡が特徴。
人工炭酸水
水道水をろ過するなどした浄水を使う場合と、採水した天然水を使う場合がある。冷却した水に高い圧力をかけ、炭酸ガスを人工的に溶け込ませて製造する。刺激の強さはまちまちだが、近年は強炭酸の人気が強い。ミネラルを添加した商品も販売されている。
Q. 硬水・軟水って?
A. 含まれるミネラル分の違いにより分けられる。
世界保健機関(WHO)の基準によると、硬度120mg/L未満が軟水、それ以上が硬水。
硬水
海外に多い。ミネラル分が豊富なため、苦みなどを感じる場合がある。のどごしは重たい印象。
軟水
ほとんどの日本の水はこちら。ミネラル分が少ないため味にクセがなく飲みやすい。お茶やコーヒーなどの飲料を作るのに適している。
天然炭酸水
※「参考価格」は税抜きです。
※「評」は壮快編集部内で飲み比べた感想です。
ネスレ
ペリエ
内容量:330ml
原産国:フランス
参考価格:198円
評:炭酸が強くのどごしがいい。かすかにフルーティーな香りがする。

サンペレグリノ
サンペレグリノ
内容量:500ml
原産国:イタリア
参考価格:109円
評:硬水だがスッキリと飲みやすい。少し塩味を感じる。

人工炭酸水(人工水+炭酸)
人工炭酸水には、「人工の水に炭酸ガスを加えたもの」と「天然水に炭酸ガスを加えたもの」と、2つのタイプがあります。飲み比べて、お気に入りを見つけてください!
サントリ―
プロフェッショナルソーダ
内容量:490ml
原産国:日本
参考価格:100円
評:塩化カルシウムと硫酸マグネシウム入り。お酒の割り材に向く。

ポッカサッポロフード&ビバレッジ
おいしい炭酸水
内容量:600ml
原産国:日本
参考価格:130円
評:味はクリアな印象でさっぱりしている。強炭酸だが飲みやすい。

アサヒ飲料
ウィルキンソン タンサン
内容量:500ml
原産国:日本
参考価格:85円
評:強炭酸で安定の人気を誇るブランド。大きめのしっかりした気泡。

ファミリーマートコレクション
強炭酸水
内容量:600ml
原産国:日本
参考価格:91円
評:磨き抜かれた「純水」で作っているそう。透明感のある味わい。

トップバリュ
炭酸水
内容量:500ml
原産国:日本
参考価格:58円
評:強炭酸ではないので、刺激が苦手な人にも。安価な点も魅力。

人工炭酸水(天然水+炭酸)
サントリ―
天然水スパークリング
内容量:510ml
原産国:日本
参考価格:90円
評:南アルプスの天然水に炭酸を加えて製造。ガツンとくる飲み口。

セブンプレミアム
強炭酸水
内容量:500ml
原産国:日本
参考価格:85円
評:しびれるほど強い刺激がのどを通る。キレがよく泡持ちもいい。

くらし良好
天然水で作った炭酸水
内容量:500ml
原産国:日本
参考価格:68円
評:佐賀県や長野県で採水。やや苦みがある。スカッとする爽快感。

サンガリア
伊賀の天然水 強炭酸水
内容量:500ml
原産国:日本
参考価格:68円
評:三重県で採水。シリカ(ケイ素)を含むためか、わずかに酸味あり。

レモンフレーバーから試しても!
アサヒ飲料
ウィルキンソン タンサンレモン
内容量:500ml
原産国:日本
参考価格:82円
評:いかにもレモン風味といった感じ。香料のパンチが効いている。

キリンビバレッジ
キリンレモン 無糖
内容量:450ml
原産国:日本
参考価格:68円
評:瀬戸内レモンのエキスが入った本格派。苦みと酸味を感じる。


この記事は『壮快』2022年8月号に掲載されています。
www.makino-g.jp