目は、脳と並んで多くの血液を必要とする器官です。目の病気にはほとんどの場合、全身の血流不良が大きく影響しています。そして、現代人の血流不良の背景にあるのがミネラル不足です。特に亜鉛は目に必要で、かつ現代人に不足しやすいミネラルです。【解説】山口康三(回生眼科院長)

解説者のプロフィール

画像: 解説者のプロフィール

山口康三(やまぐち・こうぞう)

回生眼科院長。1981年自治医科大学医学部卒業。横浜市立市民病院、神奈川県立厚木病院などを経て、91年より現職。食事や運動、睡眠などで綜合的に対処する「目の綜合医療」を考案。著書『緑内障・白内障は朝食抜きでよくなる』(マキノ出版)が好評発売中。
▼回生眼科(公式サイト)

ミネラル不足が血流不良を招く

老眼や近視など、さまざまな目の病気に悩んでいる人に対して、当院ではある家庭療法をお勧めしています。「視力回復だしスープ」と名づけたスープを飲んでいただくことです。

家庭で簡単に作れるスープですが、目の病気の進行抑制や改善に、大きな効果を発揮します。

進行すると失明を招く緑内障や黄斑変性、糖尿病網膜症などに対しても、適切な治療を受け、生活改善を行うとともに、このスープを習慣的に飲むことで、効果が得られます。当院の患者さんにはこのスープを活用して、目の病気の悪化防止や改善に成功している人が大勢います。

視力回復だしスープの主な材料は、煮干しコンブアゴ(トビウオ)の粉末で、すぐ入手できるものばかりです。

ありふれた材料で作るスープでありながら、多くの眼病に効果をもたらすのは、なぜでしょうか。その大きな理由は「ミネラル」にあります。

目は、脳と並んで多くの血液を必要とする器官です。目に血液を届ける血管は細いので、流れが滞りやすく、全身の血流が悪くなれば真っ先に影響を受けます。「目の病気の原因は目にある」と思われがちですが、ほとんどの場合、全身の血流不良が大きく影響しています。

そして、現代人の血流不良の背景にあるのが、ミネラル不足です。

血流を促すのに、ミネラルは欠かせません。しかし、加工食品やコンビニ食、外食などが多い食生活では、ミネラルが大幅に不足します。本来、ミネラルは野菜に多いのですが、近年では野菜の栄養素そのものが低下しているのに加え、流通や保管によってもミネラルが失われています。

そんな現代でも、古来、日本でだしをとるのに使われてきた煮干し、アゴ、コンブなどには、ミネラルが豊富に含まれています。ミネラルの中でも、特に亜鉛は目に必要で、かつ現代人に不足しやすいミネラルですが、視力回復だしスープには亜鉛が豊富に含まれています。

そのため、視力回復だしスープを習慣づけてとると、ミネラルの補給によって目の血行が促され、目に必要な亜鉛もたっぷりとれます。また、物を見ることは目と脳の共同作業ですが、視力回復だしスープは、脳の血流もよくします。ですから、二重三重の意味で、目や視力に効果をもたらすのです。

スープの作り方と活用法は、下項の通りです。煮干し、コンブ、アゴの粉末を使うのは、栄養素が溶け出しやすいからですが、粉末が入手しにくければ、食材そのものを煮出しても作れます。

また、3つの食材がそろわなければ、1~2個の食材で作ったり、だしに使う他の食材(シイタケ粉など)を用いたりしても結構です。

塩分が気になる場合は、塩を加えずに作るとよいでしょう。酢は、ミネラルの吸収をよくするので加えますが、量は好みで調節して構いません。

近視、老眼、緑内障、黄斑変性、糖尿病網膜症に!
視力回復だしスープの作り方

画像1: 近視、老眼、緑内障、黄斑変性、糖尿病網膜症に! 視力回復だしスープの作り方

材料(出来上がり約650ml)
煮干し(イワシ)粉末……大さじ6
あご(トビウオ)粉末……大さじ4
コンブ粉末……小さじ1
水……1L
酢……大さじ1
塩……大さじ1

作り方
鍋に煮干し粉末、あご粉末、コンブ粉末、水を入れ、ふたをせずにごく弱火で、沸騰させないようにして30分煮出す。
ざるで①をこす。ざるに残っただしがらもスプーンなどで押して絞る。
酢と塩を加えて混ぜる。
保存容器に移し、冷蔵庫で保存。1週間で使い切る。
※塩分が気になる場合、塩は入れなくてもよい。酢の量は好みで増減してよい。

基本のとり方
1日にだし原液100ml程度を目安にとる。飲む場合は、水もしくはお湯で3~4倍に薄めて飲む。

その他の活用法
納豆や豆腐、おひたしにそのままかけてもよいし、みそ汁のだしとして使用してもよい。

画像2: 近視、老眼、緑内障、黄斑変性、糖尿病網膜症に! 視力回復だしスープの作り方

視力が1.5に向上! 眼圧が10ミリに低下!

では、視力回復だしスープを活用して、目の病気を改善した実例をご紹介しましょう。

黄斑変性(74歳・女性)

69歳のときに左目の黄斑変性と診断され、毎月、眼球内注射を受けていました。注射なしで進行阻止や改善ができないかとのことで、来院されました。

視力回復だしスープを活用した生活改善を行ったところ、初診時にあった黄斑部の出血と変性は約2ヵ月できれいに消え、0.2だった視力は、0.8に回復しました。

緑内障(50代・男性)

緑内障によって眼圧が39mmHg(正常値は10〜21mmHg)と高くなり、4種類の薬を使っても下がらないとのことでした。視力は0.1でした。

視力回復だしスープを飲み始めたところ、わずか半年で眼圧が10mmHgまで下がり、視力も0.2に上がりました。

糖尿病網膜症(65歳・男性)

血糖値のコントロールがうまくいかず、両目に糖尿病網膜症が発症し、眼底出血を起こして視力が右0.4、左0.1になっていました。また、当時のヘモグロビンA1c(過去1~2ヵ月の血糖状態がわかる数値で、基準値は4.6~6.2%)は12.6%でした。

視力回復だしスープを飲んでもらったところ、約1年後には、ヘモグロビンA1cが5.5%になり、眼底がきれいになって、視力は右1.2、左0.7に回復しました。

近視(40歳・女性)

健康診断で毎年、コンタクトレンズを装用した視力を検査しており、前年の視力は両目で0.5でした。視力回復だしスープを飲み始めたところ、約1ヵ月後に受けた検査では、1.5に上がっていました。

なお、視力回復だしスープをとるとともに、甘い物、高脂肪の物、肉類、乳製品をとり過ぎないことや、1日に1万3000歩歩くことなども心がければ、効果はいっそう高まるでしょう。

■調理・スタイリング/古澤靖子

画像: この記事は『安心』2021年12月号に掲載されています。 www.makino-g.jp

この記事は『安心』2021年12月号に掲載されています。

www.makino-g.jp

This article is a sponsored article by
''.