サバ缶冷や汁

エネルギー:270kcal 塩分:2.6g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
豆腐(木綿)…150g
みそ…大さじ1
キュウリ…1本
ミョウガ…2個
シソ…5枚
Ⓐだし汁…300ml(冷やしておく)
すりゴマ…大さじ1
おろしショウガ…小さじ1(10g)
【作り方】
❶豆腐はキッチンペーパーの上に30分おき、水気を切る。
❷みそはアルミホイルの上に広げ、オーブントースターまたはグリルで表面に焼き色をつける。
❸キュウリは薄い輪切りにし、塩小さじ1/2(分量外)をまぶして5分おき、水気をしっかりとしぼる。ミョウガは小口切り、シソはせん切りにする。
❹ボウルにⒶと②を入れて混ぜ、サバを缶汁ごと加えてほぐしながら混ぜる。手でひと口大にちぎった①と、③を加えて軽く混ぜる。

ご飯を加えていただいてもおいしい!
サバとカラフル野菜のコンソメ冷や汁

エネルギー:416kcal 塩分:2.3g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
トマト…1個(150g)
ピーマン…1個
パプリカ(黄)…1/4個(50g)
タマネギ…1/4個(50g)
冷水…300ml
ご飯…茶碗2杯(300g、流水で洗い水気を切る)
Ⓐ湯…大さじ2
コンソメスープの素(顆粒)…小さじ2
【作り方】
❶サバは身と缶汁を分ける。トマトは角切り、ピーマンとパプリカはヘタと種を取って角切りにする。タマネギは角切りにし塩小さじ1/2(分量外)をまぶし、5分おいて水気をしっかりとしぼる。
❷ボウルにⒶを入れてよく溶き、冷水と缶汁大さじ2を加えて混ぜる。
❸②に①とほぐしたサバの身を加えて混ぜる。ご飯を加えて混ぜ、器に盛る。
サバのサンラータン風冷や汁

エネルギー:437kcal 塩分:2.5g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
シイタケ…2枚
タケノコ(水煮)…50g
セロリ…40g(葉の部分を少し取っておく)
長ネギ…1/4本(30g)
ご飯…茶碗2杯(300g、流水で洗い水気を切る)
ラー油…適量
Ⓐ湯…大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ2
Ⓑ冷水…200ml
酢…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
【作り方】
❶シイタケは薄切り、タケノコは細切りにする。セロリはすじを取って細切り、ネギは斜め薄切りにする。すべて耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、レンジ(600w)で1分加熱して冷ます。
❷ボウルにⒶを入れて溶き、Ⓑ、①、サバを缶汁ごと加え、サバの身をほぐしながら混ぜる。
❸ご飯を加えてさらに混ぜ、器に盛り、ちぎったセロリの葉をのせ、ラー油をかける。
サバとコーンの豆乳みそ冷や汁

エネルギー:510kcal 塩分:2.0g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
トウモロコシ…1/2本(粒のみで50g。缶詰でも可)
絹サヤ…6枚
ご飯…茶碗2杯(300g、流水で洗い水気を切る)
黒コショウ(好みで)…適宜
Ⓐ豆乳…300ml
みそ…大さじ1
【作り方】
❶サバは身と缶汁を分ける。トウモロコシは皮一枚を残して電子レンジ(600W)で4分加熱し、粗熱が取れたら包丁で粒をこそげ取る。

❷絹サヤはすじを取って塩ゆでし、細切りにする。
❸ボウルにⒶと缶汁を入れてよく混ぜ、ほぐしたサバの身と①を加えて混ぜる。
❹③にご飯を加えて混ぜ、器に盛り、②をのせて好みでコショウを振る。
サバと夏野菜のガスパチョ

エネルギー:220kcal 塩分:1.0g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
タマネギ…1/4個(50g)
ニンニク…1片
パプリカ(黄)…1/4個(50g)
ズッキーニ…1/3本(50g)
ミニトマト…1個
オリーブオイル(好みで)…適宜
ディルなどのハーブ…少々(あれば)
Ⓐトマトジュース(無塩)…300ml
レモン汁…大さじ1
リンゴ酢…小さじ1
塩、コショウ…少々
【作り方】
❶タマネギとニンニクはざく切りにする。
❷パプリカとズッキーニはみじん切りに、ミニトマトは縦半分に切る。
❸ミキサーにⒶ、①、サバの身の半量、缶汁すべてを入れて30~40秒攪拌する。
❹器に盛り、②、残りのサバをほぐしてのせ、好みでオリーブオイルを回しかける。あればハーブをのせる。
サバとタマネギの冷スープ

エネルギー:222kcal 塩分:2.0g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
タマネギ…1/2個(100g)
ナス…1本(100g)
オリーブオイル…小さじ1
塩…少々
水…300ml
しょうゆ…小さじ1
枝豆…20粒(塩ゆでした物、または冷凍)
【作り方】
❶タマネギは薄切りにする。
❷ナスはヘタを切ってピーラーで縦じま状に皮をむき、縦半分にしてから5mm厚さに切る。塩小さじ1/2(分量外)をまぶして5分おき、水気をしっかりとしぼる。
❸鍋にオリーブオイル、①、塩を入れ、中火でタマネギがしんなりするまで炒め、水、しょうゆ、サバを缶汁ごと加える。サバの身をほぐし、ふたをして5分煮る。
❹③の粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、②と枝豆を加えて混ぜる。
サバのレモンハーブスパゲティ

エネルギー:489kcal 塩分:3.0g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
レモン(くし切り)… 2切れ
スパゲティ(乾)… 150g
オリーブオイル…大さじ1
ミント…少々(飾り用)
Ⓐレモン汁…大さじ2
リンゴ酢…大さじ1
ハチミツ…小さじ1
おろしニンニク…1片分
塩、コショウ…少々
Ⓑミントの葉(ちぎる)…10枚
パセリ(みじん切り)…適量
【作り方】
❶ボウルにⒶを入れてよく混ぜ、サバを缶汁ごと加えて身をほぐす。オリーブオイルを加えてさらに混ぜる。
❷スパゲティを袋の表示どおりにゆで、ざるにあげ、流水で洗って水気を切る。キッチンペーパーの上に広げて水気をしっかり拭く。
❸①に②とⒷを加えて混ぜ、器に盛り、レモンとミントを添える。
サバキムチそうめん

エネルギー:510kcal 塩分:4.4g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
キムチ…100g
そうめん…200g
豆板醤…小さじ2/3
水…200ml
サラダ菜…4枚
ゆで卵…1個
カイワレ大根…適量
Ⓐ湯…大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ2
【作り方】
❶サバは身と缶汁に分ける。ボウルにⒶを入れてよく溶き、缶汁大さじ2、豆板醤、水を加えて混ぜる。
❷ゆでて流水で洗い、水気を切ったそうめんを器に盛り、サバの身、キムチ、サラダ菜、半分に切ったゆで卵、カイワレ大根をのせ、①をかける。
サバのピーナッツだれうどん

エネルギー:555kcal 塩分:3.2g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
ピーナッツ…少々(砕いた物)
うどん(乾)…200g
キュウリ…1本
長ネギ(白い部分)…5cm
Ⓐピーナッツバター(無糖)…大さじ2
みそ…大さじ1
おろしショウガ…小さじ1(10g)
砂糖…小さじ1
【作り方】
❶サバは身と缶汁を分ける。キュウリは細切りにする。ネギは縦に2等分し芯を取り除き、できるだけ細切りにして水にさらし、しっかりと水気をしぼる。
❷ボウルにⒶと缶汁大さじ3 を入れ、よく混ぜる。
❸うどんを表示通りにゆでて流水で洗い、水気を切る。器に盛り、キュウリとほぐしたサバをのせ、②をかける。ネギをのせてピーナッツをかける。
サバのねばねばかけそば

エネルギー:544kcal 塩分:5.0g(各1人分)
【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(190g)
オクラ…6本
ナガイモ…150g
そば(乾)…200g
ナメコ…50g
きざみノリ…適量
Ⓐめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
ユズコショウ…小さじ1
水…300ml
【作り方】
❶サバは身と缶汁を分ける。オクラは塩ゆでして小口切りにする。ナガイモは皮をむいてすりおろす。
❷ボウルにⒶと缶汁を入れてよく混ぜる。
❸そばをゆでて流水で洗い、水気を切る。器に盛って②をかけ、サバの身、オクラ、ナガイモ、ナメコ、ノリをのせる。
■料理/大石亜子(料理家・調理師) スタイリング/宮沢ゆか 栄養計算/緑川鮎香(管理栄養士)
[別記事:夏バテや熱中症の対策に!「サバ缶冷や汁」で生活習慣病も予防→]

この記事は『壮快』2021年10月号に掲載されています。
www.makino-g.jp