あずきの煮びたし

エネルギー:104kcal 塩分:2.2g(各1人分)
【材料】(2人分)
煮あずき…100g
梅肉…梅干し1/2個分
カツオ節…2g
めんつゆ(ストレート)…100ml
★めんつゆがない場合は、だし汁100mlに、薄口しょうゆとみりん各小さじ2を加えてひと煮立ちさせてもよい。
【作り方】
❶梅肉にカツオ節を加えて混ぜる。
❷小鍋にめんつゆを入れて中火にかけ、沸騰したら煮あずきを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。
❸②を器に盛り、①を添え、和えながらいただく。
あずきの甘辛揚げ

エネルギー:111kcal 塩分:0.4g(各1人分)
【材料】(2人分)
煮あずき…60g
小麦粉…大さじ1
炭酸水(冷水でも可)…小さじ2
油…適量
七味唐辛子(好みで)…適宜
Ⓐしょうゆ、みりん…各小さじ1
【作り方】
❶ボウルに煮あずきを入れ小麦粉を全体にまぶし、炭酸水を加える。
❷小鍋に底から1cm程度まで油を入れ、①をひと口大に広げ、両面を揚げ焼きにする。
❸Ⓐを電子レンジ600Wで1分加熱する。
❹②を③に絡めて器に盛り、七味唐辛子を振る。
あずき入りタイ風サラダ

エネルギー:319kcal 塩分:1.5g(各1人分)
【材料】(2人分)
煮あずき…100g
パクチー、ライム(好みで)… 各適宜
Ⓐ鶏ひき肉…130g
みりん…50ml
ナンプラー(魚醤)…小さじ1
Ⓑキュウリ…1本
ニンジン…1/4本
紫タマネギ…1/2個
Ⓒ酢…大さじ3
すり白ゴマ…大さじ1
ナンプラー(魚醤)…小さじ1
【作り方】
❶鍋にⒶを入れ、ひき肉をほぐしてから中火にかけ、水分がなくなるまで炒り煮する。
❷Ⓑはすべてせん切りにする。紫タマネギは水にさらして絞る。
❸粗熱を取った①と、②、Ⓒ、煮あずきを和える。器に盛り、パクチーを添え、ライムの汁を絞っていただく。
あずきと豚バラのチヂミ

エネルギー:213kcal 塩分:0.9g(各1人分)
【材料】(2人分)
煮あずき…60g
豚バラ肉…60g
万能ネギ…1束
ネギ(白い部分)…1/4本分
小麦粉、水…各大さじ2
酢じょうゆ…大さじ2
ラー油(好みで)…適宜
【作り方】
❶豚バラ肉は1cm幅に切る。万能ネギは小口切り、ネギの白い部分は4cm長さに切ってから繊維に沿って細切りし、水にさらして白髪ネギを作る。
❷ボウルに煮あずきと万能ネギを入れ、小麦粉を全体にまぶしてから分量の水を加えて混ぜる。
❸豚バラ肉をフライパンで炒め、火が通ったら②を流し入れ、薄く押し広げる。
❹裏面が焼けたら皿をかぶせてフライパンごとひっくり返し、皿から滑らせてフライパンに戻し入れ、表面も焼く。
❺器に盛り、白髪ネギをのせ、酢じょうゆを添え、ラー油をかける。
あずきとタコのトマト煮

エネルギー:312kcal 塩分:1.5g(各1人分)
【材料】(2人分)
煮あずき…200g
タコ…100g
トマト缶(ホール)…1缶
ニンニク…1/2片
タマネギ…1/2個
オリーブオイル…大さじ1
イタリアンパセリ(飾り用)…適宜
Ⓐローリエ…1枚
オレガノ、塩…各小さじ1/2
【作り方】
❶ニンニクとタマネギはみじん切り、タコはひと口大に切る。
❷鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で炒め、タマネギを加えてさらに炒める。
❸②に煮あずきとタコ、トマト、Ⓐを入れ、中火で火が通るまで煮る。器に盛り、イタリアンパセリを飾る。
あずきとカボチャのクミンコロッケ

エネルギー:157kcal 塩分:0.4g(各1人分)
【材料】(2人分)
煮あずき、カボチャ…各50g
クミン(パウダー)…小さじ1/2
はんぺん…1/2枚(50g)
小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油…各適量
イタリアンパセリ(飾り用)…適宜
【作り方】
❶カボチャは2cm角程度に切り、電子レンジ600Wで5分ほど、箸が通るまで加熱する。
❷皮を取り除いた①と、煮あずき、はんぺん、クミンを厚手のポリ袋に入れ、もみつぶす。
❸②をひと口大に丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。170度の油できつね色になるまで揚げ、イタリアンパセリを敷いた器に盛る。
あずき入りチーズクリームの春巻き

エネルギー:346kcal 塩分:0.6g(各1人分)
【材料】(10本=5人分)
煮あずき…50g
クリームチーズ…200g
春巻きの皮…10枚
小麦粉、水…各小さじ1
バター…20g
シナモン(好みで)…適宜
Ⓐ生クリーム…100ml
砂糖…大さじ3
シナモン…少々
【作り方】
❶クリームチーズを電子レンジ600Wで1分ほど、やわらかくなるまで加熱し、Ⓐを加えて練り、煮あずきを加えてさらに混ぜる。
❷①を10等分し、春巻きの皮で包み、巻き終わりを水溶き小麦粉で止める。
❸バターを電子レンジ600Wで30秒ほど、溶けるまで加熱し、②の周りに塗る。
❹オーブントースターまたは魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて③を並べ、3分ほどかけてこんがり焼く。
❺粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、冷やしてからシナモンを振っていただく。
★冷凍も可能。食べるときは自然解凍する。
あずき豆乳のサワーシャーベット

エネルギー:127kcal 塩分:0.0g(各1人分)
【材料】(2人分)
煮あずき…50g
豆乳(無調整)…100ml
ハチミツ…40g
酢…小さじ1
ミントの葉(飾り用)…適宜
【作り方】
❶チャックつきの袋に、ミントの葉以外のすべての材料を入れ、手でよくもみ均一にならし、平らなまま冷凍する。
❷完全に凍ったら取り出し、再度手でもみほぐし、器に盛り、ミントの葉を飾る。
★Lサイズの袋を使い、できるだけ薄く広げて凍らせると、もみほぐしやすい。

この記事は『壮快』2021年9月号に掲載されています。
www.makino-g.jp