健康効果の大きい食材として知られるようになった「サバ缶」。糖尿病や高血圧対策に活用している人、ダイエットに役立てている人も数多くいます。今回は、「やせる」「スタミナがつく」サバ缶料理をご紹介します。毎日でも食べたくなるレシピをぜひお試しください。【料理・スタイリング・撮影】藤吉和男(調理師)

サバ缶おから煮

画像: エネルギー:249kcal 塩分:1.4g(各1人分)

エネルギー:249kcal 塩分:1.4g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバみそ煮(缶)…1/2缶(75g)
おから…100g
キクラゲ(乾)…5g
ゴボウ…1/4本
ニンジン…30g
長ネギ…1/2本
油…大さじ1/2
冷凍枝豆…適宜
しょうゆ、みりん、砂糖、日本酒…各大さじ3/4

【作り方】
キクラゲは20分ぬるま湯につけて戻し、細く切る。
ゴボウはさきがきにし、水にさらす。ニンジンはせん切り、長ネギは粗みじんに切る。
フライパンに油をしいて中火にかけ、②を炒める。おからを加えてさっと炒めたら、Ⓐとサバ缶を煮汁ごと加え、サバの身をほぐしながら炒める。
弱火にし、ときどき混ぜながら煮て、水分が減ってきたらキクラゲを加える。水っぽくなくなったら皿に盛り、冷凍枝豆をサヤから出して散らす。

サバ缶と蒸しキャベツのユッケ風

画像: エネルギー:304kca 塩分:0.9g(各1人分)

エネルギー:304kca 塩分:0.9g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(150g)
キャベツ…200g
水…25ml
塩…少々
卵黄…1個分
刻みネギ…適宜
焼肉のたれ…大さじ1と1/3
 酢、すりゴマ、ゴマ油…各小さじ2
 おろしにんにく、おろしショウガ…各小さじ1/4
 一味唐辛子…適宜

【作り方】
キャベツは太い葉脈を取り、5cm角に切る。葉脈は薄く切る。Ⓐは合わせておく。
フライパンに水を入れて火にかけ、沸騰したらキャベツを入れる。塩を振り、ふたをして3分蒸す。かたければ蒸し時間を延長する。蒸したらざるに上げ、冷ます。
皿にキャベツ、煮汁を切ったサバの身を盛りつけ、卵黄を落としてⒶをかけ、お好みで刻みネギを散らす。

サバキャベツ

画像: エネルギー:283kcal 塩分:1.9g(各1人分)

エネルギー:283kcal 塩分:1.9g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバしょうゆ煮(缶)…1缶(150g)
キャベツ…400g
ニラ…1束
ニンニク…1片
タカノツメ…1/2本 油…大さじ1
しょうゆ…小さじ2
 砂糖…小さじ1
 片栗粉…小さじ1/2

【作り方】
キャベツは太い葉脈を取り、5cm角に切る。葉脈は薄く切る。ニラは5cm長に切り、ニンニクはみじん切りにする。
サバ缶の煮汁とⒶ、細かい小口切りにしたタカノツメを混ぜる。サバの身は粗くほぐす。
フライパンに油をしいて、強めの中火にかける。ニンニクとニラの根もとを入れて炒め、ニンニクに色がついてきたら、キャベツを加えて炒める。キャベツに熱が通ったら、②を加えて炒める。
たれがなじんだら、ニラの葉を加えてさっと炒め、皿に盛りつける。

サバ缶とレンコンの照り焼き

画像: エネルギー:355kcal 塩分:2.0g(各1人分)

エネルギー:355kcal 塩分:2.0g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバしょうゆ煮(缶)…1缶(150g)
レンコン…250g 油…大さじ1
刻みネギ、七味唐辛子…適宜
しょうゆ、みりん、砂糖…各小さじ2
 日本酒…大さじ2

【作り方】
レンコンをたわしでこすり洗いをしたら、節の端を薄く切り落とし、耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する。加熱後に取り出したら縦半分に切り、それを1cmの半月切りにする。サバの身と煮汁を分けておく。
フライパンに油をしいて中火にかけ、レンコンを焼く。両面に焼き目をつけたら、フライパンの余分な油をキッチンペーパーでふき取る。
サバの身を粗くほぐして②に加え、サバ缶の煮汁とⒶを混ぜたたれを加える。レンコンにたれを絡ませながら焼き、たれにとろみがついてきたら皿に盛りつける。刻みネギを散らし、お好みで七味唐辛子を振っていただく。

サバ缶黒酢ゴーヤチャンプルー

画像: エネルギー:389kcal 塩分:1.9g(各1人分)

エネルギー:389kcal 塩分:1.9g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバみそ煮(缶)…1缶(150g)
ゴーヤ…1/2本
タマネギ…1/2個
ニンジン…1/4本
卵…1個
ニンニク…1片
木綿豆腐…1/2丁
油…大さじ1
黒コショウ…適宜 
黒酢…大さじ2
 しょうゆ、みりん…各小さじ1

【作り方】
ゴーヤは縦半分に切り、ワタとタネを取り除いて薄く切り、水にさらす。タマネギは薄切り、ニンジンはせん切り、ニンニクはみじん切りにする。サバの身をほぐし、卵は溶いておく。
木綿豆腐は粗く崩し、耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで4分加熱する。出た水は捨てる。
フライパンに油をしいて強めの中火にかけ、ニンニク、タマネギ、ニンジン、ゴーヤの順に入れて炒める。野菜がしんなりしてきたら木綿豆腐を入れて炒める。
フライパンの端に具材を寄せ、空いた部分に卵を流し入れ、かたまり始めたら野菜と混ぜる。サバ缶を煮汁ごと加え、混ぜ合わせたⒶをかけ、黒コショウを振って炒める。水分が出なくなったら皿に盛る。

サバシュウマイ

画像: エネルギー:458kcal 塩分:2.0g(各1人分)

エネルギー:458kcal 塩分:2.0g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(150g)
シュウマイの皮…20枚
タマネギ…1/2個
豚ひき肉…100g
水…200ml
練りからし…適宜
レタスの外葉…1枚(あれば)
塩…小さじ1/4
 しょうゆ…小さじ1/2
 砂糖、おろしショウガ…各小さじ1
 マヨネーズ…大さじ1
 片栗粉…大さじ2
 黒コショウ…適宜

【作り方】
サバ缶を煮汁ごとフライパンに入れて中火にかけ、身を崩しながら水分を飛ばす。水気がなくなったら取り出し、冷ましておく。
シュウマイの皮は細く切り、ラップをかけておく。タマネギはみじん切りにする。
ボウルに①、豚ひき肉、Ⓐを入れて粘りが出るまで練る。粘りが出たら12等分にして丸め、シュウマイの皮をトッピングする。
フライパンに水200mlを入れて煮立て、クッキングシートを浮かべ、レタスの外葉をしいて③を乗せる。ふたをして、軽く沸騰する火加減で12~13分蒸す。
シュウマイを皿に盛り付け、お好みで練りからしを垂らす。しょうゆをつけていただく。

サバキャベツチャーハン

画像: エネルギー:547kcal 塩分:1.5g( 各1人分)

エネルギー:547kcal 塩分:1.5g( 各1人分)

【材料】(2人分)
サバしょうゆ煮(缶)…1缶(150g)
キャベツ…400g
ショウガ…10g
卵…2個
油…大さじ2
ご飯…240g
塩…少々
黒コショウ…適宜

【作り方】
キャベツを葉脈と葉の部分に分け、それぞれみじん切りにする。ショウガは細かいみじん切り、卵は溶いておく。サバは身と煮汁を分け、身は粗くほぐす。
炒め用フライパンに油をしき、強めの中火にかける。ショウガ、キャベツの葉脈を入れて炒め、続いてキャベツの葉を炒める。キャベツの葉がしんなりしたら、卵の3/4を入れて炒める。
ご飯を入れ、残りの卵をかけてほぐしながら炒める。ご飯がほぐれたらサバの身を入れ、サバ缶の煮汁を回しかける。煮汁がなじむまで炒め、塩をほんの少し、黒コショウを強めに振って皿に盛る。

サバ缶とアサリのそうめんアクアパッツァ

画像: エネルギー:505kcal 塩分:3.9g(各1人分)

エネルギー:505kcal 塩分:3.9g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(150g)
アサリ…200g
そうめん…2束
ミニトマト…8個
マッシュルーム…6個
カイワレ大根…1パック
ニンニク…1片
オリーブオイル…大さじ1と1/2
タカノツメ…1本
ブラックオリーブ(スライス)…20g
3倍濃縮めんつゆ…小さじ2
 日本酒…25ml
 水…75ml

【作り方】
アサリは砂抜きして洗う。ミニトマト、マッシュルームは半分に切る。カイワレ大根は根もとを切り取り、半分に切る。ニンニクはみじん切りにする。
そうめんを茹で、冷水にさらしてもみ、ざるに上げて水気を切る。
フライパンにオリーブオイル大さじ1、ニンニク、タカノツメを入れて中火にかける。ニンニクが泡立ってきたら、ミニトマト、マッシュルーム、ブラックオリーブ、Ⓐ、サバ缶を煮汁ごと加え、再沸騰したらアサリを入れてふたをする。
アサリの殻が開いてきたら、カイワレ大根を入れて、再びふたをして10秒加熱。残りのオリーブオイルをかけたら、皿に②を盛り、その上にかけていただく。

サバ缶とせん切りキャベツのみそ汁

画像: エネルギー:230kcal 塩分:1.3g(各1人分)

エネルギー:230kcal 塩分:1.3g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(150g)
キャベツ…100g
みそ…大さじ1
卵…1個
水…360ml
日本酒…大さじ2
おろしショウガ…小さじ1/2
刻みネギ…適宜

【作り方】
キャベツはせん切りにする。卵は溶いておく。
鍋に水、日本酒、サバ缶を煮汁ごと入れて火にかける。煮立ったら弱火にし、みそを溶き、おろしショウガを入れる。
キャベツを加えて火を強め、煮立つ前に弱火にする。卵を回し入れ、混ぜずにかためたら椀に注ぎ、刻みネギを散らす。

サバ缶の台湾風豆乳スープ

画像: エネルギー:241kcal 塩分:1.4g(各1人分)

エネルギー:241kcal 塩分:1.4g(各1人分)

【材料】(2人分)
サバ水煮(缶)…1缶(150g)
豆乳…400ml
ザーサイ…10g
鶏ガラスープの素…小さじ1
おろしショウガ…小さじ1/2
黒酢…大さじ1と1/2
刻みネギ、ラー油、ゴマ油…各適宜

【作り方】
ザーサイは細かく刻む。
鍋に豆乳、サバ缶を煮汁ごと、身は粗くほぐして入れ、鶏ガラスープの素、おろしショウガを混ぜて火にかける。
煮立つ直前に火を消し、黒酢を入れる。ひと混ぜして器に注ぎ、刻みネギを散らす。お好みでラー油やゴマ油をかけていただく。

画像: この記事は『壮快』2021年8月号に掲載されています。 www.makino-g.jp

この記事は『壮快』2021年8月号に掲載されています。

www.makino-g.jp

This article is a sponsored article by
''.