長野県の6スキー場を含む計8スキー場を運営する日本スキー場開発株式会社は、グリーンシーズン運営している長野県内4エリア(栂池高原、白馬岩岳、白馬八方尾根、北志賀竜王)の、自然が織りなす雄大な景色を楽しめるスペシャルチケット「絶対に行きたい信州絶景チケット」を2021年5月19日よりオンライン販売中。

信州の癒しの絶景スポットに行こう

長野県内に位置する栂池高原、白馬岩岳、白馬八方尾根、北志賀竜王ではゴンドラ、ロープウェイなどに乗車し、標高の高い絶景エリアまで簡単にアクセスすることができます。眺望が良い場所で、雄大な山々や雲海やサンセットなどの非日常空間と、夏場でも山頂ならではの涼しい空気はテレワーク環境としても最適で、コロナ禍での心身の癒しにもなる環境です。

信州4絶景スポット

信州の4絶景スポットのご紹介

① 中部山岳国立公園 栂池自然園(長野県小谷村)

画像: ① 中部山岳国立公園 栂池自然園(長野県小谷村)

高山植物の宝庫で、標高2,010mに位置する展望湿原はエリアで唯一、日本三大雪渓の白馬大雪渓を眺望できます。ハイキングルートの大部分は木道が整備され、バリアフリーのコースもあります。

2021年営業期間:6月12日(土)~10月24日(日)

公式サイト

② HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(長野県白馬村)

画像: ② HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(長野県白馬村)

白馬で唯一、白馬三山を正面に見据え、山頂からは四季折々の大パノラマを堪能できる絶景カフェ&テラス。秋は北アルプスの冠雪・中腹の紅葉の赤、麓の緑の木々が重なる三段紅葉も望めます。

2021年営業期間:4月29日(木)~11月14日(日)

公式サイト

③ 白馬八方尾根 八方池(長野県白馬村)

画像: ③ 白馬八方尾根 八方池(長野県白馬村)

ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、「日本の最も美しい場所36選※1」に選出された、標高2,060mでの日本を代表する山岳景観「八方池」。大きな鏡のように水面に白馬三山を映す美しい池は、必ず見たい絶景のひとつ。八方池までの遊歩道は眺望に優れ、高山植物の宝庫。ゴンドラリフト山頂駅には「HAKUBA MOUNTAIN BEACH」もあります。
※1 CNN travel 2017年5月

2021年営業期間:6月5日(土)・6日(日)、6月12日(土)~10月31日(日)

公式サイト

④ SORA terrace(長野県山ノ内町)

画像: ④ SORA terrace(長野県山ノ内町)

世界最大級166人乗りのロープウェイに乗って雲の上に。条件が合えば雲海が広がる標高1,770mの幻想的な天空の世界には、カフェやドッグラン、高山植物鑑賞が、四季折々の自然が作り出す景色とともに楽しめます。周辺には湯田中渋温泉や地獄谷野猿公苑などの宿泊観光スポットもあり、雲海・サンセット・星空と非日常空間が1日で体験できる特別な場所です。

2021年営業期間:6月12日(土)~11月3日(水) ※9月6日(月)~9月10日(金)は除く

公式サイト

「絶対に行きたい信州絶景チケット」概要

日常の生活から少し離れ、長野県を代表する4か所の絶景スポットを気軽に体感できるよう、お得な料金設定と利便性を追求し、各スポットで利用できる「絶対に行きたい信州絶景チケット」を設定。

チケットは1セット4枚綴りで、各スポットにアクセスするゴンドラリフトやロープウェイなどの索道施設で利用可能で、通常より最大5,000円(※)お得になるそう。また、チケットは切り離し式のため、1人で4スポット全ての絶景を楽しむこともできますが、ご家族やご友人とシェアしたり、プレゼントなどにも活用できたりと、幅広い用途でも活用できるそう。
※つがいけロープウェイ(自然園入園料込み)を大人4名で利用された場合

絶対に行きたい信州の絶景チケット 特設販売サイト

オンライン販売期間

2021年5月19日(水)※限定枚数販売

利用可能期間

各施設の2021年グリーンシーズン営業期間中

料金

1セット4枚綴り 9,800円(税込)※大人・小児どちらもご利用いただけます。

特設販売サイト

利用可能施設

①つがいけロープウェイ(ゴンドラリフトとロープウェイ往復乗車+栂池自然園入園料)
②岩岳ゴンドラリフト往復乗車
③八方アルペンライン(ゴンドラリフト+観光リフト2本往復乗車)
④竜王ロープウェイ往復乗車
※お好きな施設をチケット1枚でお一人様1回ご利用いただけます。
※他、各おでかけサイトやコンビニ、利用可能施設の近隣の観光情報センターなどでも販売予定。

新型コロナウイルス感染防止対策

日本スキー場開発株式会社グループは、地域社会の安全と共にお客様と従業員の健康を守るため、新型コロナウイルス感染防止対策を講じて営業してまいります。各運営施設ではトレッキングや散策などアウトドアでお楽しみいただけるサービスを提供していますが、レストランやゴンドラリフト・ロープウェイなど”三密”(密閉、密集、密接)になり得る箇所も存在します。こうした箇所については、消毒や換気をはじめとする対策を徹底しております。お客様にもマスク着用・消毒等、ご協力を依頼しております。今後も安心して大自然の素晴らしさを体感いただけるよう、感染防止に努めてまいります。

まとめ

長引くステイホーム期間で、お出かけ欲がたまっている…そんなときは、三密を避け、ドライブや屋外中心のお出かけをしてみるのもいいかもしれませんね。信州の絶景スポットをお得に巡るこのチケットも是非チェックしてみてください。

This article is a sponsored article by
''.