キユーピーは、日本の鶏卵生産量の約10%を取り扱う、卵の会社。そんなキユーピーが考案した、卵を使ったレシピの数々の中から、朝食にぴったりの手間いらずなレシピと、休日に家族で楽しめるホットプレートレシピをご紹介。間もなくテスト販売を開始する新しい卵商品に関する情報もお届け。

朝食に卵をおススメしたい理由

5月22日は「たまご料理の日」。皆さんは、いつ、どんな「たまご料理」を食べていますか?キユーピーと松本大学との共同研究によると、「タンパク質の摂取量が少ない人は、卵の摂取量も少ない」ということが判明しました。加えて、卵を多く摂取する人は「朝食」で食べる機会が多いことも分かりました。このことからも、日常的に卵を取り入れるには「朝食」がおススメ。とは言え、朝は何かと慌ただしいものです。今日は、忙しい朝にピッタリの、かんたん卵レシピをご紹介します。

フライパン不要、超時短レシピ

朝からフライパンを洗いたくない…。誰しも一度は思ったことがあるのでは?そんな忙しい朝にピッタリの、フライパン不要、超時短レシピをご紹介します。

画像1: www.kewpie.co.jp
www.kewpie.co.jp

まずはコレ!「朝食はパン派!」という方に、①「とろーりたまごのマヨトースト」はいかがですか?食パンにマヨネーズで土手を作り、卵を割ってトースターで焼くだけのシンプルだけどおいしい卵料理です。

画像2: www.kewpie.co.jp
www.kewpie.co.jp

次は、少しアレンジを加えて、②「マヨネーズで!ツナマヨのふわふわカップオムレツ」を紹介します。卵、牛乳、塩、こしょう、マヨネーズを混ぜて、汁気を切ったツナを加え、マグカップへ。ふんわりラップをかけて電子レンジで加熱すればカップオムレツの出来上がり。マヨネーズの効果でふんわり仕上がります。

画像3: www.kewpie.co.jp
www.kewpie.co.jp

続いては、ポテトサラダのリメイクレシピ、③「ポテトサラダが大活躍!おとし卵グラタン」です。ココットにポテトサラダを入れて、くぼませた中央に卵を割り入れます。そのままトースターで加熱し、塩・こしょうで味を調えれば、グラタンの完成です。

画像4: www.kewpie.co.jp
www.kewpie.co.jp

そして最後は、ふっくら仕上がる、④「レンジでかんたん!ふわふわコーン蒸しパン」をご紹介。ホットケーキミックス、卵、牛乳、コーンをよく混ぜ合わせてココットへ。ラップをふんわりかけて電子レンジで加熱すれば、ほんのり甘い蒸しパンの出来上がり。お子さんにも大人気のレシピです。

休日はホットプレートでわいわいと

「せっかくの休日は、家族みんなで料理を楽しみたい!」「普段とは違った料理で、家族を驚かせたい」、そんな方にはホットプレートを使ったメニューをおススメします。

画像5: www.kewpie.co.jp
www.kewpie.co.jp

「ホットプレートで!ふわふわたまごのオムそば」は、ホットプレートを囲んで、家族で作れる楽しいメニューです。焼きそばを作ったら中央に寄せます。周りに溶き卵を流し入れて、半熟状になったら完成です。溶き卵にマヨネーズを加えておくと、ふわふわに仕上がります。焼きそばにからめて召し上がれ。

こちらのホットプレートメニューもどうぞ!⑥「ホットプレートで!かんたんビビンバ風」、⑦「ホットプレートで!ガーリック&トマトのタコライス風」

さらに時短を目指したいあなたにはこんな商品

これは簡単!すぐにできそう!そんなメニューをご紹介してきたものの、ゆで卵一つ作るのも結構手間が掛かるもの。そこで、さらなる「時短」を求める方におススメしたいのがこの商品。

画像1: さらに時短を目指したいあなたにはこんな商品

一つは、「つぶしてつくろう たまごサラダ」。ゆで卵を袋の上から、好みの大きさにつぶしてもむだけで、作り立てのような卵サラダに。

画像2: さらに時短を目指したいあなたにはこんな商品

もう一つは、「そのままパクっと食べられる ゆでたまご」。こちらは文字通り、殻がむいてあるので、袋を開けてすぐ食べられる便利な半熟卵です。6月には4連カップ容器のテスト販売も開始します。ライフスタイルに合わせて選べば、with卵の生活は簡単に送れるはず!

まとめ

慌ただしい朝の時間も、栄養バランスの取れた朝食を食べたいもの。そんなとき、手軽に美味しく作れる卵レシピのストックがあれば安心ですよね。小さなお子さんからお年寄りまで、みんなで楽しめそうなキユーピーのレシピ。ぜひ作ってみてくださいね!

This article is a sponsored article by
''.