ひだまりクッキングの「レモンケーキ」レシピを紹介します。レモンの皮をたっぷりと入れたスポンジケーキに、甘酸っぱいレモンカードを挟み、仕上げはレモンアイシング。まさにレモンづくしのケーキを作ってみました。無農薬の国産レモンが手に入ったら、ぜひ作ってみてください。

本稿は『365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ』(KADOKAWA)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

プロフィール

画像: プロフィール

ひだまりクッキング

幼い頃からビーズや粘土、折り紙などものづくりが大好きで、お菓子、料理、写真が趣味。結婚後に沖縄への移住が決まり、働いていたパン屋を辞めてYouTubeを開始。独学でのお菓子づくりを紹介する動画が人気となり、登録者は300万人にのぼる。モットーは「大好きなお菓子を大切な人と楽しみながら、身も心もひだまりに包まれるような時間を過ごすこと」。本書が初の書籍となる。

YouTube:https://www.youtube.com/c/HidaMariCooking
Instagram:https://www.instagram.com/hidamaricooking
ブログ:https://ameblo.jp/hidamaricooking

難易度★★☆
レモンケーキ

冷蔵保存2日ほど
レモンの皮をたっぷりと入れたスポンジケーキに、甘酸っぱいレモンカードを挟み、仕上げはレモンアイシング。まさにレモンづくしのケーキを作ってみました。無農薬の国産レモンが手に入ったら、ぜひ作ってみてください。

材料(パウンド型1台分)
スポンジ
■卵……2個
■グラニュー糖……60g
■バニラエクストラクト……5g
■薄力粉……60g
■バター(無塩)……20g
■牛乳……15ml
■レモンの皮……1個分
レモンカード
■卵……1個
■グラニュー糖……50g
■レモン汁……50ml
■バター(無塩)……45g
レモンアイシング
■粉砂糖……45g
■レモン汁……10ml
仕上げ
■ピスタチオ……適宜

■ パウンド型(7×16cm)

下準備
〼湯せん用の湯を沸かしておく。
〼レモンカード用の湯は沸騰させておく。
〼卵は常温に戻しておく。
〼型にクッキングシートを敷いておく。
〼オーブンを170℃に予熱する。
〼レモンカードを急冷するための氷水を用意する。

作り方 1
スポンジ生地を作る

画像1: 作り方 1 スポンジ生地を作る

卵にグラニュー糖、バニラエクストラクトを加えてハンドミキサーで混ぜる。

画像2: 作り方 1 スポンジ生地を作る

ある程度ほぐれたら、湯せんにかけながらさらに混ぜ、35℃程度になるまで温める。

画像3: 作り方 1 スポンジ生地を作る

別のボウルにバターと牛乳を入れ、湯せんにかける。バターがすべて溶けるまで5分ほど置いておく。

画像4: 作り方 1 スポンジ生地を作る

湯せんからはずし、ハンドミキサーで白っぽくなるまでしっかり泡立てる。

画像5: 作り方 1 スポンジ生地を作る

レモンの皮をすりおろし、④に加える。

画像6: 作り方 1 スポンジ生地を作る

薄力粉をふるい入れてゴムべらで混ぜる。

画像7: 作り方 1 スポンジ生地を作る

③に、⑥の生地をひとすくい入れてゴムべらで混ぜる。

画像8: 作り方 1 スポンジ生地を作る

なめらかになったら、⑥の生地に⑦を戻してゴムべらでよく混ぜる。

Point 粉を入れたあとは、練らないで混ぜることがポイント! 材料を温めておくことで混ざりやすくなります。

画像9: 作り方 1 スポンジ生地を作る

作り方 2
型に流し入れる

画像: 作り方 2 型に流し入れる

クッキングシートを敷いたパウンド型にスポンジ生地を流し入れ、型を10cmほどの高さから数回落とすようにして、大きな気泡を抜く。

作り方 3
焼く

画像: 型から外したらクッキングシートも取ります

型から外したらクッキングシートも取ります

170℃に予熱したオーブンで25~28分焼く。焼けたら型を机に数回落とし、型から外す。

作り方 4
スポンジをスライスする

画像1: 作り方 4 スポンジをスライスする

冷ましたスポンジケーキを3等分の厚さにスライスする。

画像2: 作り方 4 スポンジをスライスする

Point ケーキスライサーを使うと便利です。

作り方 5
レモンカードを作る

画像1: 作り方 5 レモンカードを作る

卵にグラニュー糖を加えて泡立て器で混ぜる。 混ざったら、レモン汁を加えてさらに混ぜる。

画像2: 作り方 5 レモンカードを作る

⑫にバターを加え、沸騰したお湯で湯せんしながら泡立て器でとろみがつくまで混ぜ続ける。

画像3: 作り方 5 レモンカードを作る

氷水の入ったバットに置いて急冷する。上からラップをかぶせ、ビニール袋に入れた氷水をのせる。

作り方 6
スポンジにレモンカードを挟む

画像1: 作り方 6 スポンジにレモンカードを挟む

レモンカードが冷めたら、スポンジにレモンカードを塗る。

画像2: 作り方 6 スポンジにレモンカードを挟む

スポンジを重ねて、さらにレモンカードを塗り、一番上のスポンジを重ねる。

作り方 7
レモンのアイシングを作る

画像: 作り方 7 レモンのアイシングを作る

粉砂糖にレモン汁を加えてゴムべらで混ぜ合わせる。

作り方 8
仕上げる

画像1: 作り方 8 仕上げる

スポンジの表面にレモンアイシングを塗り、好みでピスタチオを飾る。

画像2: 作り方 8 仕上げる

SEASON COLUMN
パウンドケーキ型は切っても型崩れしないので、ひとつずつラッピングすればプレゼントにも向いています。出会いが多い季節に心のこもったスイーツをあげると喜ばれますよ。

画像1: 【ひだまりクッキング】レモンケーキのレシピ 甘酸っぱいパウンドケーキはプレゼントに最適!

・・・
なお、本稿は【365日食べたい! ひだまりさん家の定番おやつ】(KADOKAWA)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。

画像2: 【ひだまりクッキング】レモンケーキのレシピ 甘酸っぱいパウンドケーキはプレゼントに最適!
365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ
¥1,430
2021-04-26 17:06

※②「ひだまりクッキングの"ミルク食パン"レシピ」の記事もご覧ください。

This article is a sponsored article by
''.