サバ缶とタマネギのギョーザ

豚肉よりさっぱりしていていくらでも食べられそう。
【材料】(25個分)
サバの水煮缶……1缶(190g)
タマネギ……1/2個(100g)
ニラ……50g
塩……小さじ1/2
ギョーザの皮……25枚
米油(またはサラダ油)……小さじ2
熱湯……100ml
Ⓐおろしショウガ……小さじ1(1かけ分)
鶏ガラスープの素……小さじ1/2
【作り方】
❶タマネギはみじん切り、ニラは粗みじん切りにしてボウルに入れる。塩を加えてしんなりするまでもみ込む。
❷サバの水煮は缶汁をよく切り、①に加えてほぐしたら、Ⓐを加えて混ぜる。
❸ギョーザの皮に②をのせて包む。
❹フライパンに③を並べ、油を回しかけて中火で焼く。ギョーザの底面に焼き色がついたら、熱湯を加えてふたをして、5分蒸し焼きにする。
❺ふたを外し、強火にして水分を飛ばす。
❻お好みで酢じょうゆ、カラシをつけていただく。
サバ缶のアクアパッツァ

すでにサバに火が通っているからあっという間に出来上がり!
【材料】(2人分)
サバの水煮缶……1缶(190g)
ミニトマト……6個
ニンニク……1片
オリーブ油……小さじ2
アサリ(砂抜きしたもの)……100g
白ワイン(または酒)……大さじ1
レモン……1/6個
パセリのみじん切り……少々
【作り方】
❶ミニトマトはヘタを取り、ニンニクはみじん切りにする。
❷フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて中火で炒め、香りが立ったらアサリと白ワインを加えてさっと炒める。
❸サバの水煮を缶汁ごと②に加えて2つ~3つに割り、ミニトマトを加えふたをして8分煮る。
❹レモンを搾りかけ、パセリのみじん切りを散らす。
サバカツ タルタルソース添え

生焼けの失敗なし!お弁当のおかずにもぴったり
【材料】(2人分)
〈サバカツ〉
サバの水煮缶……1缶(190g)
卵……1個
水……大さじ1
小麦粉……大さじ2
パン粉……40g
パセリのみじん切り……大さじ1
〈タルタルソース〉
ゆで卵……2個
タマネギ……1/4個(50g)
塩……少々
マヨネーズ……大さじ2
サバの水煮缶の汁……大さじ1
【作り方】
〈サバカツ〉
❶サバの水煮は缶汁を切って2つ~3つに割り、キッチンペーパーで水気を押さえる。
※缶汁大さじ1をタルタルソース用に取っておく。
❷ボウルに卵を割り入れて溶き、水を加えて混ぜる。小麦粉も加えてさらによく混ぜる。
❸パン粉とパセリのみじん切りを合わせてバットに広げる。
❹②に①をくぐらせて③をつけ、10分置いてなじませる。
※その間にタルタルソースを作っておくとよい。
❺深めのフライパンに揚げ油(分量外)を入れて中火で熱し、中温(170~180℃)でキツネ色になるまで揚げる。
〈タルタルソース〉
❶ゆで卵は黄身と白身に分け、黄身はボウルに入れてスプーンでつぶし、白身は粗みじん切りにして黄身と合わせる。
❷タマネギはみじん切りにして塩を振り、水気を絞る。
❸①に②、マヨネーズ、サバの水煮缶の汁を加えて混ぜる。
サバ缶と菜の花のおひたし

菜の花のほろ苦さが美味。
【材料】(2人分)
サバの水煮缶……1缶(190g)
菜の花……150g
Ⓐ水……100ml
酒……大さじ1
みりん……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
【作り方】
❶菜の花は1分間塩ゆでして流水で冷やし、水気をよく絞る。半分の長さに切る。
❷鍋にサバの水煮を缶汁ごと入れ、Ⓐを加えて中火にかけ、サバを軽くほぐす。沸騰したら火を止めて粗熱を取る。
❸器に①を盛りつけ、②をかける。お好みでカラシを添えてもよい。
サバ缶のサラダライス

目にも鮮やか!野菜もたっぷり食べられる。
【材料】(2人分)
サバの水煮缶……1缶(190g)
キュウリ……1/2本(50g)
ニンジン……1/2本(50g)
タマネギ……1/4個(50g)
温かいごはん……200g
コーン(冷凍または缶詰)……50g
オリーブ油……大さじ1/2
Ⓐリンゴ酢(穀物酢、米酢など好みの酢でもよい)……大さじ1
レモン汁……大さじ1
砂糖……小さじ1/2
塩、コショウ……少々
【作り方】
❶キュウリ、ニンジン、タマネギはみじん切りにする。
❷Ⓐを全て混ぜ合わせておく。
❸ボウルに①と②、缶汁を切ったサバの水煮を入れて、ほぐしながら混ぜる。
❹③に温かいごはんとコーンを加え、しゃもじで切るように混ぜる。オリーブ油も加えて混ぜる。
❺冷めたら器に盛りつける。お好みでサニーレタスなどを敷いてもよい。
サバ缶とパプリカの変わりきんぴら

いつもの副菜がボリュームアップ!
【材料】(2人分)
サバの水煮缶……1個(190g)
パプリカ(赤・黄)……各1/2個(80g×2)
トウガラシ……1本
ゴマ油……小さじ2
いり白ゴマ……大さじ1
Ⓐみりん……小さじ1
しょうゆ……小さじ1
砂糖……小さじ1
【作り方】
❶パプリカは7mm厚さの細切り、トウガラシは種を取って小口切りにする。
❷フライパンにゴマ油とトウガラシを入れて中火で炒めたら、サバの水煮を缶汁ごと加えて大きめにほぐし、Ⓐも加えて混ぜる。
❸水分が1/3程度になったらパプリカを加えて炒め、水分が飛んだらいりゴマを加えてさっと混ぜる。
サバ大根

臭み抜きの振り塩も湯通しも不要!
【材料】(2人分)
サバの水煮缶……1個(190g)
大根……10cm(400g)
水……200ml
Ⓐみそ……大さじ1と1/2
酒……大さじ1
みりん……大さじ1
砂糖……小さじ1
おろしショウガ……小さじ1(1かけ分)
【作り方】
❶大根は皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにする。
❷鍋に①と水を入れて中火にかけ、沸騰したらふたをして10分煮る。
❸サバの水煮を缶汁ごと加えて大きめにほぐし、Ⓐを加える。再び沸騰したらふたをして、もう5分煮る。大根に味がしみたら出来上がり。お好みでユズの皮などを飾ってもよい。
■料理・スタイリング/古澤靖子

この記事は『安心』2021年4月号に掲載されています。
www.makino-g.jp