プロフィール

高之瀬陽子(たかのせ・ようこ)
ダイエットコンサルタント。大豆食品と野菜中心の食生活に切り替えて、半年で12kgのダイエットに成功したことをきっかけに、健康的でリバウンドなしのダイエットの秘訣を指導・発信している。
●ブログ「お肉を使わないヘルシー料理でHappy Life 高之瀬陽子公式サイト」https://youkorotei.com/
●YouTubeチャンネル「Youkorotei Cooking&Life」https://www.youtube.com/c/YoukoroteiCookingLife
照り焼きや唐揚げ、そぼろにしてもおいしい
私は、32歳で第2子を出産後、体重がしばらく元に戻りませんでした。当時の体重は55kg前後(身長は151cm)。出産前より約5kgのオーバーです。
この体重が、高野豆腐をはじめとする大豆食品と野菜を中心とした食生活で、半年で12kgのダイエットに成功したのです。
高野豆腐を積極的に食べ始めたのは、1年半ほど前です。それまでは、カロリーを減らしたり、低GIダイエットを試したりしたのですが、体重はほとんど変わりませんでした。
そこで、もともと好んで食べていた大豆食品を、さらに意識して食べることにしたのです。
高野豆腐は2日に1回の頻度で、野菜と合わせたメニューで食べました。量は、一番大きなサイズの高野豆腐を、一日に1枚程度です。
高野豆腐は、野菜と一緒に炒めたり、肉の代わりに照り焼きや唐揚げなどにしたりしていただきました。食感が肉と似ているので、唐揚げなどは、食べたときの違和感がほとんどありません。調味料もよく染みるので、豆臭さも消えます。
みじん切りにした高野豆腐を、肉そぼろのように味付けしていただくこともあります。これを使ったそぼろ丼弁当は、夫にも好評でした。
そうやってレパートリーを増やしつつ、楽しみながら高野豆腐を食べ続けたところ、1ヵ月でするっと2kgやせたのです。
その後も、少しずつ体重は落ちていきました。3ヵ月後には、服がガボガボにゆるくなり、体がすごく軽く感じられるようになりました。そこで、ウォーキングも始めたのです。
初めは30分から始めましたが、体重の減少とともに、少しずつ長く歩けるようになりました。最終的には1時間ほど歩けるようになったでしょうか。
体重の減少ペースは、ときどき停滞期に入りました。それでも、この食生活を変えずにいたら、またゆるゆると体重が落ち始めました。そして半年後には、当初より12kg減の、43kg前後までやせたのです。
特に変わったのは、ウエストです。10cm近くは細くなったでしょうか。二の腕もシュッと細くなり、上半身のムチッとした感じが消えました。洋服のサイズはLからSに。うれしかったものの、服の買い替えが大変でした。
ほお周りのプニプニ感も消えたせいか、久しぶりに会った友人には「やせたね」と驚かれたものです。
体にもお財布にも地球にも優しい!
今でも、高野豆腐などの大豆食品と野菜を主とした食生活を続けています。ありがたいことに、リバウンドはありません。
この食生活を始めてから、疲れにくくなりました。ほおに少しあったシミも薄く、少なくなっています。生理前に口の周りにできていた吹き出物も、最近はできなくなりました。
夫は、若干ですが血管年齢が若くなり、コレステロール値も改善したそうです。
この体験を元に、私は、ブログやYouTubeで、大豆食品を中心としたダイエットメニューを紹介しています。
肉の代わりに高野豆腐を使うと、胃もたれなどの不調が減り、体が軽くなります。気持ちも前向きになり、日々幸せに過ごせるような気もするのです。
大豆の栄養がとれて、動物性脂肪のとり過ぎも防げます。肉の脂はお皿にべったりとへばりつき、洗うときも大変ですが、高野豆腐を主としたおかずなら、洗い物もらくちんです。また、肉と比べると高野豆腐は価格が安く、お財布に優しいという点も魅力です。
さらに、肉の代わりに高野豆腐を食べることは、地球にも少し優しくなれるような気がします。大豆食品の製造・加工と比べると、畜産は、化石燃料をはじめとする資源の使用がどうしても多くなるからです。
心身の健康にも、お財布にも地球にも優しい高野豆腐生活。皆さんも始めてみませんか?
高之瀬さんお勧めレシピ
高野豆腐のもっちもち照り焼き

【材料】(2人分)
高野豆腐…4枚
片栗粉…適量
植物油…適量
Ⓐ水…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
料理酒…大さじ2
Ⓑしょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ4
【作り方】
❶高野豆腐がひたひたに浸るくらいの量の水を鍋に入れ、沸騰させて火を止め、高野豆腐を入れて8分浸す。
❷①をざるに上げ、冷めたらざるに押しつけるようにしてギューッとしっかりめに、崩れないように絞る。
❸Ⓐの材料をボウルに合わせ、②を浸す。
❹③を指で軽く押して水分を抜き、片栗粉をまぶす。
❺フライパンを中火で熱し、植物油を多めにひいて、④を両面こんがり焼く。焦げやすいので、弱火から中火の間で、片面2~3分ほど焼く。
❻Ⓑの材料を合わせ、いったん火力を強くしてから一気にフライパンに加え、高野豆腐を転がしながらよく絡める。
※高之瀬さんのブログには、この他にも高野豆腐のレシピがたくさん紹介されています。チェックしてみてくださいね!
[別記事:医師推奨の高野豆腐ダイエット→]
[別記事:高野豆腐はコレステロール・中性脂肪も抑える→]

この記事は『安心』2020年4月号に掲載されています。
www.makino-g.jp