タマネギには、血液をサラサラにし体の若返りに役立つ機能性成分がたっぷり含まれています。今回は、高血圧や糖尿病の合併症などの予防・改善のため、患者さんにタマネギの摂取を勧めている北田雅久先生に料理を監修していただきました。【監修】北田雅久(北田内科クリニック院長)

監修者のプロフィール

画像: 監修者のプロフィール

北田雅久(きただ・きただ・まさひさ)
北田内科クリニック院長。岐阜大学医学部第三内科医局員、岐阜赤十字病院内科部長を務めた後、松波総合病院副院長に就任。内科統括部長、臨床検査部長、健康管理部長を経て、1995年に北田内科クリニックを開院。生活習慣病や甲状腺などの内分泌疾患を専門とし、「家族ごと診るかかりつけ医」の役割を果たすべく、地域医療に貢献している。日本内科学会認定医、日本糖尿病学会認定医、日本内分泌学会認定専門医。

いちばん手間なしで美味!花開く姿が可愛い♪
丸ごとタマネギのレンジ蒸し明太バター味

画像: エネルギー:64kcal 塩分:0.2g(各1人分)

エネルギー:64kcal 塩分:0.2g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1個
辛子明太子…10g
バター…5g
カイワレ大根(あれば)…適宜

【作り方】
タマネギは上から6等分に切込みを入れる(完全に切り離さないよう、底を1cm程度残す)。
耐熱皿に置き、切り込み部分に明太子とバターをそれぞれ等分に詰め、ラップをかけて、600Wの電子レンジで8分加熱する。
カイワレ大根を添えていただく。

ゆずこしょうでさっぱり和風!肉も豆も入って大満足♪
鶏ささ身とアボカドのサラダ新タマドレッシング

画像: エネルギー:253kcal 塩分:1.3g(各1人分)

エネルギー:253kcal 塩分:1.3g(各1人分)

【材料】(2人分)
新タマネギ(普通のタマネギでも可)…50g
鶏ささ身肉…1本
アボカド…1/2個
グリーンリーフ…2枚
ミニトマト…6個
ミックスビーンズ(缶)…70g
酢、米油…各大さじ1
 しょうゆ…小さじ2
 砂糖…小さじ1弱
 ゆずこしょう…小さじ1/2

【作り方】
鶏ささ身は600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱する。
①とアボカド、グリーンリーフは1cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。
②とミックスビーンズを合わせ、器に盛る。
新タマネギを粗みじん切りにしてⒶと和え、③にかけていただく。

隠し味のみそが利いた満腹メインディッシュ♪
タマネギと鶏手羽元のトマト煮込み

画像: エネルギー:462kcal 塩分:2.8g(各1人分)

エネルギー:462kcal 塩分:2.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1/2個
鶏手羽元…4本
塩、コショウ…各少々
厚揚げ…100g
オクラ…2本
ニンニク…1片
エリンギ…2本
オリーブオイル…大さじ1
みそ…大さじ1
トマト水煮(缶)…300g
 水…150ml
 みりん…大さじ2
 塩…小さじ1/4

【作り方】
鶏手羽元は塩とコショウを振る。厚揚げはキッチンペーパーで油をふいてひと口大に切る。オクラはさっとゆでる。
タマネギはくし形切り、ニンニクはみじん切り。エリンギも食べやすい大きさに切る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏手羽元を入れ、焼き色がついたら②を加えて炒める。
厚揚げとⒶを加えて20分ほど煮込み、みそを煮汁で溶きながら加える。
器に盛り、縦半分に切ったオクラを添える。

たっぷりのエノキでかさ増し&旨みもアップ♪
タマネギ皿の鶏つくね

画像: エネルギー:255kcal 塩分:1.0g(各1人分)

エネルギー:255kcal 塩分:1.0g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1個
鶏ひき肉…200g
エノキダケ…100g
サクラエビ…2g
酒、片栗粉…各大さじ1
塩…小さじ1/3

【作り方】
タマネギは上部と底部を切り落としてから4等分し、輪切りを4枚作る。
エノキダケはみじん切りにし、鶏ひき肉とサクラエビ、酒、片栗粉、塩を加え、よく混ぜる。
②を4等分して①にこんもりとのせ、15分ほど蒸して、器に盛る。

熱々をジューッとかけるガーリック味ゴマ油が激旨♪
オニオンスライスのせ カツオのたたき

画像: エネルギー:301kcal 塩分:1.3g(各1人分)

エネルギー:301kcal 塩分:1.3g(各1人分)

【材料】(2人分)
新タマネギ(普通のタマネギでも可)…1/2個
カツオのたたき…250g
カイワレ大根…1/2パック(20g)
ニンニク…1片
シソ…4枚
ゴマ油…大さじ1
ポン酢…大さじ2

【作り方】
タマネギは薄切りにし、3cm長さに切ったカイワレ大根と和える。
ニンニクは薄切り、シソは細切りにする。
スライスしたカツオのたたきを皿に並べ、シソを広げた上に①をのせる。
フライパンにニンニクとゴマ油を入れて熱し、熱々のうちに③にかけ、さらにポン酢を回しかけていただく。

魚介のエキスを吸ったタマネギが美味♪
タマネギと鮭のレモン蒸し

画像: エネルギー:277kcal 塩分:2.4g(各1人分)

エネルギー:277kcal 塩分:2.4g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1/2個
生鮭…2切れ
塩、コショウ…各少々
アスパラガス(細)…4本
ニンニク…1片
オリーブオイル…大さじ1
アサリ(殻つき・砂抜き済み)…150g
ミニトマト…4個
レモン(輪切り)…2枚
 酒、水…各大さじ2

【作り方】
鮭は塩とコショウを振る。タマネギはくし形切り、アスパラガスは皮をむいて斜め切りにする。
フライパンにつぶしたニンニクとオリーブオイルを熱し、鮭の皮目を下にして入れる。横にタマネギを入れて焼く。
鮭に焼き色がついたらひっくり返し、アスパラガスとアサリ、ミニトマト、Ⓐを加えてふたをし、5分ほど蒸し煮にし、器に盛る。

ドーンとまるごと使って見栄えも味も◎♪
丸ごとタマネギの洋風炊き込みご飯

画像: エネルギー:386kcal 塩分:1.6g(各1人分)

エネルギー:386kcal 塩分:1.6g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1個
米…1合
ベーコン、シメジ…各30g
バター…5g
塩…小さじ1/2
黒コショウ…少々

【作り方】
ベーコンは1cm幅に切る。シメジはほぐす。
といだ米を炊飯器の内釜に入れ、1合の目盛りまで水を注ぐ。タマネギを丸のまま中央に置き、①とバター、塩をその周りに入れて、普通に炊く。
器に盛り、黒コショウを振っていただく。

ツナの油とタマネギの風味が麺に染みてしみじみ旨い♪
タマネギとツナのそうめんチャンプルー

画像: エネルギー:282kcal 塩分:2.8g(各1人分)

エネルギー:282kcal 塩分:2.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1/2個
ツナ(油漬け・缶)…1/2缶分(35g)
そうめん(乾)…2束(100g)
キャベツ…80g
パプリカ(赤・黄)…各1/4個
米油…小さじ1
昆布茶…小さじ1/2
塩、コショウ…各少々
万能ネギ…3g

【作り方】
タマネギとキャベツ、パプリカは、5mm幅に切る。
そうめんはさっとゆで、冷水で洗い、水気をしっかり切る。
フライパンに米油を熱し、①を炒めてから②とツナを入れてさらに炒め、昆布茶と塩、コショウで味を調える。
皿に盛り、小口切りにした万能ネギを散らしていただく。

青ノリのトッピングがしらすの風味とよく合う♪
タマネギとしらすのチャウダー

画像: エネルギー:196kcal 塩分:1.8g(各1人分)

エネルギー:196kcal 塩分:1.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1/2個
しらす…30g
ニンジン…50g
ジャガイモ…80g
ハム…20g
オリーブオイル…小さじ2
薄力粉…大さじ1
水…250ml
豆乳(牛乳でも可)…150ml
塩、青ノリ…各少々

【作り方】
タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ハムは1cm角に切る。
鍋にオリーブオイルを熱し、①をしんなりするまで炒める。
薄力粉を加えて炒め、水を加えて5分ほど煮込み、豆乳、しらす、塩を加えて混ぜる。
器に盛り、青ノリを散らしていただく。

出汁いらずでもコク深い!具だくさんでおなかいっぱい♪
タマネギと豚肉の高菜スープ

画像: エネルギー:142kcal 塩分:1.8g(各1人分)

エネルギー:142kcal 塩分:1.8g(各1人分)

【材料】(2人分)
タマネギ…1/2個
豚ひき肉…80g
シメジ、タケノコ(ゆで)…各40g
ゴマ油…小さじ1
一味唐辛子…少々
高菜漬け…30g
 水…400ml
 しょうゆ…小さじ2

【作り方】
タマネギは1cm幅に切る。シメジはほぐし、タケノコは薄切りにする。
鍋にゴマ油を熱し、豚ひき肉を炒め、①を加えてさらに炒める。
②にⒶを加え、5分ほど煮込む。
器に盛り、一味唐辛子を振っていただく。

■料理・スタイリング/結城寿美江(料理研究家)栄養計算/金子奈穂美(管理栄養士)

画像: この記事は『壮快』2020年4月号に掲載されています。 www.makino-g.jp

この記事は『壮快』2020年4月号に掲載されています。

www.makino-g.jp

This article is a sponsored article by
''.